トレンドと役立つ情報で生きる。

人生を豊かにしていきたい

9月1日は防災の日、災害時のストックはできていますか?

明日、9月1日は防災の日です。

梅雨は豪雨、そしてこれからの時期は台風が心配。

そして、いつ起きるかわからない地震などの自然災害。

どれも大きなものを経験し避難生活を送ったこともありますが、この時に思ったのが防災グッズを準備しておいて良かったことです。

防災グッズ(食料)

防災グッズがあるのとないのとでは、1日や2日だけの一時的な避難生活を送るだけでもだいぶ違ってきます。

食料は最低でも3日分は必要。防災リュックに入れて置くことをオススメします。

また、長期的に見たら1週間〜2週間ほどは備蓄として準備しておいた方が良いでしょう。

長期間保存が可能な水

我が家は2人暮らしなので2Lを開けても使いきれないことがあるので、衛生面を考慮して500mlにしています。

ちなみに保存期間が長い非常食でも良いですが、現在はローリングストック法も推奨されています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ローリングストック法

レトルトカレーなど一時的な保存食を多めにストックし、使った分だけ買い足すという方法

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 

災害時は支援の食料も炭水化物のものが多く、栄養が偏ってしまうため、野菜ジュースなども準備しておくと良いです。

こちらは美味しそうな野菜スープがセットになったものです。

防災グッズ(その他)

ラジオ兼ライト兼充電器

災害時はスマホなどの携帯電話が使えず、情報収集ができないことがあるため、一家に一台、防災ラジオを準備しておきましょう。

我が家にあるラジオはこちら。

ラジオが聞けて、ライトは真っ暗闇を明るく照らしてくれます。本体の充電方法がソーラー、手回し、乾電池、USB充電なのでいつでもどこでも使えます。ケーブルがあれば、スマホの充電も出来るのでとても便利。

耳栓とアイマス

少しでも良い睡眠を確保するためには必要となってきます。

現金

災害時はクレジットカードやペイ払いはできないことが多いため、現金を準備しておく必要があります。現金があると公衆電話なども使えるため便利です。

ラップ

何に使うの?と思う方もいるかもしれないですが、使い捨てのお皿にラップをするだけで何度か使えたり、体に巻きつけて防寒対策をしたりと意外と使えます。

 

まだまだ揃えるものは沢山ありますが、持っていると便利なものを少しお伝えしました。

これが一番手っ取り早い

いくつかご紹介してきましたが、災害グッズを初めて揃える方は、まずは防災リュックがオススメ。

このリュックはチェストベルトがついてるので、動いてもリュックが安定してかつげます。

購入後、足りないものを補充するとすぐに防災リュックができます。

まとめ

災害はいつ起こるかわかりません。

防災グッズを揃えている方は適宜、見直しを(半年に1回ほど)。

準備をしてない方は早めに準備をしましょう。